2泊3日屋久島縦走
朝自宅を出発して、屋久島の山へ。
3日目には自宅に帰り、次の日には出社することも可能なコース。
都会の喧騒にもまれ忙しく働く山好きな方でも、
小人数制のガイドツアーを利用することで、
なるべく手軽に屋久島の山を楽しめるコースを考えました。
健脚向けの1泊2日の宮之浦岳縦走コースを
ゆっくりとした時間の流れを味わいたい方や
体力にあまり自信のない方でも屋久島を縦走できるコースです。
朝日や夕日を見たり、体力に自信のある方は屋久島の3大ピークでもある宮之浦岳、永田岳、黒味岳に登頂したり、
様々な楽しみ方ができるコースでもあります。
時間が許せば下山後に温泉に寄りお送りします。
・1泊2日の縦走コースはこちら宮之浦岳縦走 1泊2日 (宮之浦岳〜縄文杉コース)
-
時間を有効に使う!
出発を遅める事もできます。
午前中に屋久島に到着予定でしたら
島に到着して準備を整えてからの出発も可能です。
-
赤く染まる空を見に
写真家さんなどは一度は狙ってみたい
山頂からみえる朝日や広大な海に沈む夕日。
屋久島ならではの光景を見る事ができます。
-
黒味岳山頂!
1泊2日の宮之浦岳縦走では寄る事が難しい
黒味岳や永田岳に登れます。
山好きがおススメする、
山好きな方には是非登って欲しい山です!
-
永田岳によることも可能です
宮之浦岳縦走コースの途中から
永田岳に寄ったり、永田岳を通り
花山歩道や永田歩道に下るコースも可能です。
-
体力に心配な方へ
1泊2日の宮之浦岳縦走コースは
なかなかのロングコース。
体力が心配という方でも2泊3日で百名山の宮之浦岳登頂も狙えます。
-
屋久島の2大スポットへも
縄文杉や白谷雲水峡へも行くことができます。
まわりに海の見える稜線歩きから、
樹齢1000年以上の屋久杉が立ち並ぶ巨木の森を歩き
辺り一面「みどり色」の苔の森まで様々な景観が楽しめます。
-
写真を撮りながら
絶景ポイントでゆっくりと時間を取れますので
写真を撮りながらゆっくり歩きたい方にはオススメです!
-
ガイドが作る食事
1日目の夕食、2日目の朝昼夕食、3日目朝昼食、
計6食をガイドが用意します。
外で食べるご飯はやっぱり美味しい!
- 2泊3日屋久島縦走
- ①「健脚向け屋久島3大ピーク登頂コース」
1日目 午前中に屋久島へ到着。ガイドがお迎えに行きます。
↓
淀川登山口より出発
淀川小屋泊
↓
2日目
黒味岳・宮之浦岳・永田岳に登り新高塚小屋もしくは高塚小屋へ
↓
3日目
高塚小屋出発
↓
白谷雲水峡へ14時頃到着
↓
温泉に入り
宿泊先または空港や高速船乗り場へお送りします。
② 「体力に自信がない方向けコース」
1日目 宿泊先へガイドがお迎えに行きます。
2日目 石塚小屋→投石平→宮之浦岳→高塚小屋
3日目 高塚小屋→縄文杉→ウィルソン株→白谷雲水峡&荒川登山口
③「リピーター様向けの屋久島縦走コース」
1日目 午前中に屋久島へ到着。ガイドがお迎えに行きます。
↓
淀川登山口より出発
淀川小屋泊
2日目 淀川小屋→黒味岳、宮之浦岳、永田岳に登り鹿之沢小屋泊
3日目 鹿之沢小屋から花山歩道登山口へ到着
14時頃下山できれば空港へお送りも可能です。
④お客様のご希望に合わせて日程やコースを設定
1名様 90,000円 / 2名様 60,000円 / 3名様58,000円 / 4名様 54,000円 / 5名様以上の方はご相談ください。
※ 料金は1名様あたりの料金になります。
※お支払については、クレジットカード(VISA、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、JCB)、QRコード決済のご利用も可能です。
※1名様で申し込まれる場合、違うグループのお客様がいない場合に付き2万円がプラスされた料金でご案内いたします。
※このコースは淀川登山口までのタクシー代(9000円位)が別途かかります。
※①「健脚向け屋久島3大ピーク登頂コース」は淀川登山口までのタクシー代(9,000円位)と白谷雲水峡から宿泊先までのタクシー代(9,000円位)が別途かかります。
※2017年3月より山岳部環境保全協力金がお一人様3,000円かかります。
例) ①「健脚向け屋久島3大ピーク登頂コース」を2名様でお申し込みの場合(60,000円×2名様)+(タクシー代9,000円位+9,000円)+(協力金3,000円×2名様)
※ 消費税・傷害保険は含まれております。

- 当日:100% 前日:70% 6日~2日前:料金の50%
14日前~7日前:料金の30% 
- 1〜4名様まで
※5名様以上の方はご相談ください(プラス3万円での貸切りプランもあります。) 
- お泊まりの宿が宮之浦から平内までの方はガイドが送迎致します。
お客様のレンタカーで待ち合わせも可能です。
宿泊先お迎え時間4時00分〜4時30分頃
宿泊先お送り時間17時00分〜18時00分頃 
- 1日目の朝とお昼のお弁当。1日目の夜と2日目の朝,昼,夕食、3日目の朝,昼食はこちらで用意します。
(ツアー前日までに宿で頼む事も出来ます。出来ない場合はガイドが注文を代行する事も出来ます。お気軽にお申し付けください。ツアー当日、お弁当のピックアップも致します!)
行動食、飲み物、寝袋、銀マット、リュック40~50L、ヘッドランプ(予備の電池)、トイレットペーパー、トレッキングシューズ、レインウエア、折り畳み傘、Tシャツ、長袖シャツ、ズボン、帽子、タオル、健康保険証のコピー、常備薬、内服薬、風邪薬、鎮痛薬、日焼け止めなど

- スポーツドリンク等の粉、ストック、ザックカバー、スパッツ、目薬、コンタクトレンズ予備、眼鏡予備、防寒着、厚手の靴下、軍手、サンダル、ザックカバー、スパッツ、魔法瓶、カメラ・フィルム・電池、サポートタイツ、ジップロックなど、酔い止めなど
※装備品、山好きレンタルについて詳しくはこちらを確認ください。 
- ・ツアーを安全に催行するため、以下の注意事項をお守りください。
・注意すべき病歴をお持ちの方・過去に大きな手術をされた方・身体に障害のある方は、ツアー申し込み時あらかじめお知らせください。
・循環器系疾患の方は、医師の同意が必要です。
・妊婦の方のご参加は、遠慮いただいております。
・天候不良により危険と判断した場合は、ツアーの中止・コースの変更・時間の短縮などございます。
・ツアー当日出発前に中止にした場合は、全額ご返金いたします。
・お客様の体調不良や体力面、また服装や装備の不備によりツアーの維持が困難な場合や、他のお客様にご迷惑がかかると判断した場合は、当日でもツアー参加をご遠慮していただく場合もございます。その場合、ツアー代金は一切返金されませんので、ご注意ください。
・高価なカメラなどなどお持ちになる方は別途保険をかけておくことをおすすめします。
・状況により危険を伴う場合もございます、必ずガイドの指示に従うようご協力ください。





